土地探しから家を建てて生活するまでを記録したいと思います。
2009.08.14
あいかわらず読書は家関係の本です。
この間読んだ『家を買いたくなったら』 という本に
「10冊の本を読むより10の物件を見た方がよい」
と言うようなことが書かれてありました。
まったくそのとおりです。
本ばかり読んでいるといろんな知識で頭ぐちゃぐちゃになるから。
土地もない、中古でも新築でも注文住宅でも
自分に合うと思うなら何でもOKな状態なので、
ひとりで見て回るってわけにもいかないんだよね。
この本には具体的なものが見つかるまでは
頭金をためることに力を入れなさい、ともありました。
焦らなくても買いたいと思っていれば時がくるよね。
もう一冊、家の本を読みました。
こちらは小説家の藤原智美さんが書いた
家作りから現代社会を見る、といったもの。
間取りから家族の崩壊をみたり、
現代の家と日本人の意識のずれを指摘したり。
金属バット殺人、コンクリ詰め殺人、神戸の少年殺人など
実際の事件から間取りによって犯罪がおきやすかったり、
犯罪を犯すような精神状態に陥りやすいと言っています。
作家の一方的な考えだけでなく、
精神科医Kさん、ミサワホームの人たちの意見も取り上げていました。
私は産まれたときから公団住宅に住んでいたので、
意見がちょっとあわないところもあるけど、
家に対するいろんな見方があるのだな、と感じました。
あいかわらず読書は家関係の本です。
この間読んだ『家を買いたくなったら』 という本に
「10冊の本を読むより10の物件を見た方がよい」
と言うようなことが書かれてありました。

まったくそのとおりです。
本ばかり読んでいるといろんな知識で頭ぐちゃぐちゃになるから。
土地もない、中古でも新築でも注文住宅でも
自分に合うと思うなら何でもOKな状態なので、
ひとりで見て回るってわけにもいかないんだよね。
この本には具体的なものが見つかるまでは
頭金をためることに力を入れなさい、ともありました。
焦らなくても買いたいと思っていれば時がくるよね。
もう一冊、家の本を読みました。

こちらは小説家の藤原智美さんが書いた
家作りから現代社会を見る、といったもの。
間取りから家族の崩壊をみたり、
現代の家と日本人の意識のずれを指摘したり。
金属バット殺人、コンクリ詰め殺人、神戸の少年殺人など
実際の事件から間取りによって犯罪がおきやすかったり、
犯罪を犯すような精神状態に陥りやすいと言っています。
作家の一方的な考えだけでなく、
精神科医Kさん、ミサワホームの人たちの意見も取り上げていました。
私は産まれたときから公団住宅に住んでいたので、
意見がちょっとあわないところもあるけど、
家に対するいろんな見方があるのだな、と感じました。
PR
この記事にコメントする