忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
土地探しから家を建てて生活するまでを記録したいと思います。
コガネモチ
2024年04月26日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年07月21日 (Sun)
2013.01.31

細長い土地を断念してから、再び不動産情報を集めることになりました。
でも、暮れから正月にかけてって、あんまりないんだよね。

折込広告で古家ありだけど、土地の広さと価格、
駅までの距離がちょうどよさそうなのを見つけました。
ただチラシの不動産屋が埼玉県なのが気になる。

場所さえわかれば確認できるのに…とネットで調べたら
不動産屋のサイトにグーグルストリートビューが着いてました。
住所もわかったのでさっそく自転車で見に行きます。

物件が面しているのは東道路なのですが、
そのブロックが三角州みたいになっているので、
真裏に家は建っていなくて、2階は日当たりがよさそう。
古家が工場みたいなのが気になりますが、
解体費用を考えても、まあいけそうな金額かも。
ダンナも車どおりが少ないことを気に入りました。
お義父さんにも場所を教えて見に行ってもらうことにしました。

チラシには「仲介」と書いてあったので、
いつも来てもらってる不動産屋さんでも扱えるはず。
メールで詳細資料をお願いしました。


不動産屋さんからは電話で返事があったのですが、
もうすでに買い手が決まった物件だったとのこと。
チラシが入ってから1週間だけど、もう決まっちゃったのか~~~
いいと思った土地は早く動かないとダメだね。

がっかりしてたところで、お義父さんから連絡が。
土地を見に行ったけど、あまり良いとは思わないそう。
家族の意見が一致しなかったので、
手を挙げることができなかったのは、不幸中の幸いかな。

2013年7月の追記
PR
2013年07月20日 (Sat)
2012.12.03

細長い土地の申込書を出して、
不動産屋さん経由で住宅ローンの事前審査を出してもらいました。
一応、ダンナ名義の口座がある都市銀行、
りそな、みずほ、三菱UFJ、三井住友の4つ。

しかし、事前審査の結果が出る前に、
売主さんから350万下げることはできないと
返事が来てしまいました。

ものすごくいい土地なら、なんとかお金を集めるけど、
うなぎの寝床のような細い土地で北道路だし、
隣と向かいがマンションなので日当たりがいいとはいえないので、
今回はあきらめることにしました。

間取りとか考えるのたのしかったのにな~。
まあ、契約までの流れを勉強したということで、
これはいい経験だと思いましょう。

ちなみに、銀行の事前審査は問題なく通りました。
りそなが一番低金利。
次に申し込むときは、りそなだけでもいいかも。

2013年の追記
2013年07月19日 (Fri)
2012.12.01

土地がそろそろ決まるかも、となると、
家を建ててくれる会社を探さなくてはなりません。
本当はもっと前から調べておかなくてはいけないんだけど、
1人で土地を探していると、頭が回らなくてね。

地元のT工務店が「住まいの教室」を開催するというので、
とりあえず参加してみることにしました。
この工務店は自然素材にこだわって、
既製品を出来るだけ使わない家を建てています。
人気のある建築家が設計した家も施工してるみたい。

そんなに遠くないから自転車でいこうと思ったんだけど、
どしゃぶりの雨!
仕方なく歩いていきました。

工務店の建物は少しモダンな感じ。
私のほかにご夫婦が2組と男性1人の参加がありました。
社長さんが、省エネルギー、耐震、防火に対応した
最新の家づくりについて、実例を交えながらお話してくださいました。

地元の工務店なので、狭小地や防火、準防火地域、
密集地のため採光が難しいような土地の依頼が多いそうです。
ソーラーシステムだけでなく、窓の配置や、軒、ひさしなどで、
光熱費を減らしたり、快適な空間を確保したりできるそうです。
難しい土地でも、作り手の工夫があればよい家が建てられるのですよね。

私がとても勉強になったのは、防火に対する規制など。
江戸川区のほとんどが準防火地域なのですが、
隣地から1階は3メートル、2階は5メートル以内は、
防火基準を満たしたものを使わなくてはならないそうです。
そうすると単純に木の家っていうのも難しい。

長期優良住宅のほかに、低炭素住宅という基準も出来たそうで、
基準を満たしたよい家を建てれば、税金や金利の優遇が期待できるそうです。
ただ、手続きは煩雑なので、もし申請するなら慣れている工務店が良いそうです。

説明のあとは、工場を見せてもらいました。
ベテランの大工さん(かな?)が木の説明をしてくれました。
防火ということで、ガルバリウムの外壁についても聞きました。
絶対おすすめというわけではないけど、
防火基準を満たしているし、サイディングとは違った表情がでるので
この工務店では使う方が多いそうです。
トタンとは違うので、さびてボロボロになることはないし、
傷がついても自己修復作用が働くそうです。

今まで本を読んで勉強してきたことを
実際どう活かすか、少し具体的にわかってきました。
やっぱり動いてみないとわからないな。

2013年の追記
2013年07月18日 (Thu)
2012.11.29

夏ごろから目をつけていて、今月値段が下がった細長い土地を
とりあえず申し込みすることにしました。

この間、建売の不動産屋さんの話を聞いていて、
この細長い土地はなかなか出ないお買い得じゃないかと感じたからです。
北道路、近隣商業、間口が6mしかないという
一見不利な土地だけど、工夫すれば希望の家が建てられるんじゃないかな。

半年以上、物件の情報をポストに入れてくれた
地元の不動産屋さんに出向いて書類を書きます。
先方の出してる価格より350万円低い金額で申し込みました。
相続した土地を資産整理するために出してるので、
もしかしたら下げてくれるかも…という希望を持って。

でも、住宅ローンや引き渡しのスケジュールが
イマイチわからないんだよね。
こういう場合もあります、という説明はあるけど、
私たちの場合はどうなるかがはっきり教えてくれない。
申し込みには手付金が必要っていうから定期崩したのに、
今日は印鑑と身分証明だけでいいって言うし。
しかも仲介の書類の数字を大きく間違えるし。
悪い人じゃないんだけど、そそっかしい感じでちょっと不安。

でもまあ、とりあえず価格交渉するとこまではたどり着きました。

…と思ったら、先方から手付金を300万円にして、
住宅ローンの事前審査がとれてから受付ということになりました。
大丈夫かな。

2013年の追記
2013年07月17日 (Wed)
2012.11.25

この間、なかなか良さそうな土地で、
建売住宅を作り始める不動産屋さんから連絡があり、
とりあえず説明だけ聞きにお店へ行きました。

11月末までなら、建売だけど多少の間取りの変更はできるそうです。
でも、今まで一軒の家が建っていたところを、
7つに区切ってぎゅうぎゅうに3階建ての住宅を詰めるってのは
やっぱり選びたくないな。
いくら間取りを変更したって、隣の家が接近してるのは変わりないし。

私たちの希望条件と、土地から新築だけでなく、
中古でもかまわないんですよ、と話したら、
今出ている中古住宅は、買った時が高かったので、
なかなか値下がりしない、ということを教えてくれました。

確かにリーマンショックのちょっと前は土地も高くなり始めていて、
買った人のローンはまだたくさん残っているはず。
古い物件でもいいんだけど、実際調べてほとんど出てきてないから、
中古を買って直して住むというのは選択肢として難しいということね。

地主さんから直接持ち込まれる未公開物件もあるそうなので、
条件に合う物があったら教えてもらうことにしました。

ダンナの休みをわざわざ使って、
具体的なことは何もすすまなかったのですが、
本人は「人に会って話を聞くことで解ることがある」
と言ってたので、まあよしとしましょう。

2013年の追記
Prev1 2 3 4 5 6  →Next
プロフィール
HN:
ぷぎゅ
性別:
非公開
趣味:
節約
自己紹介:
あらふぉーニート主婦。家作りのために奮闘します。
P R

おすすめ