土地探しから家を建てて生活するまでを記録したいと思います。
2013.03.17
ずっと前に資料請求していたN工務店の
住宅完成見学会が習志野市であるので行って見ました。
その工務店は、自然素材を出来るだけ使った
木造住宅をつくるところです。
ただ、予算や希望をかなり融通してくれるようで、
見に行ったお宅は、床は無垢材だったけど、
建具は既製品、壁紙はリーズナブルなビニルクロスでした。
親世帯1人+夫婦子どもの家族で、
建て替えなので、今までの設備も再利用しています。
ちょっと田舎なので土地が広々してていいな!
間取りもかなりゆったりしていて、そのあたりは参考になりませんが、
階段の作り方や光の取り入れ方、ソーラーシステムなど
色々と説明してもらいました。
やっぱ無垢の床っていいよね~
壁に埋め込み式の作り付け本棚も良いです。
あと、施主支給で薪ストーブと雨水タンクも。
ストーブはまだなかったのですが、雨水タンクは私もつけたい。
土地が決まっていないので具体的に相談ができなかったのですが、
家を建てるときの予算のかけ方など教えてもらいました。
今はたくさん依頼が来ているので忙しいとのこと。
土地が決まったら、また来てくださいね、と言われました。
2013年7月の追記
ずっと前に資料請求していたN工務店の
住宅完成見学会が習志野市であるので行って見ました。
その工務店は、自然素材を出来るだけ使った
木造住宅をつくるところです。
ただ、予算や希望をかなり融通してくれるようで、
見に行ったお宅は、床は無垢材だったけど、
建具は既製品、壁紙はリーズナブルなビニルクロスでした。
親世帯1人+夫婦子どもの家族で、
建て替えなので、今までの設備も再利用しています。
ちょっと田舎なので土地が広々してていいな!
間取りもかなりゆったりしていて、そのあたりは参考になりませんが、
階段の作り方や光の取り入れ方、ソーラーシステムなど
色々と説明してもらいました。
やっぱ無垢の床っていいよね~
壁に埋め込み式の作り付け本棚も良いです。
あと、施主支給で薪ストーブと雨水タンクも。
ストーブはまだなかったのですが、雨水タンクは私もつけたい。
土地が決まっていないので具体的に相談ができなかったのですが、
家を建てるときの予算のかけ方など教えてもらいました。
今はたくさん依頼が来ているので忙しいとのこと。
土地が決まったら、また来てくださいね、と言われました。
2013年7月の追記
実はこの工務店が本命でした。
雑誌にも載るようなところだけど、
ちゃんと予算に合わせて材料を選んだり、
コストダウンに協力してくれそうで。
しかし、3月の時点で捌ききれないほどの依頼が来ていたみたい。
小さい会社なので、営業専門のスタッフもいないようだし。
本当に建ててもらいたい工務店は、
早めにコンタクトを取っておくべきだったな、と思いました。
そのためには、土地や予算があいまいでも、
こういう見学会を大いに利用すべきでしたね。
3年くらい見学会に通っている人もいるらしいし。
土地探しと並行しては難しいんだけどね…
雑誌にも載るようなところだけど、
ちゃんと予算に合わせて材料を選んだり、
コストダウンに協力してくれそうで。
しかし、3月の時点で捌ききれないほどの依頼が来ていたみたい。
小さい会社なので、営業専門のスタッフもいないようだし。
本当に建ててもらいたい工務店は、
早めにコンタクトを取っておくべきだったな、と思いました。
そのためには、土地や予算があいまいでも、
こういう見学会を大いに利用すべきでしたね。
3年くらい見学会に通っている人もいるらしいし。
土地探しと並行しては難しいんだけどね…
PR
この記事にコメントする